2024年2月20日 / 最終更新日時 : 2024年8月14日 sumina 葬儀 葬儀後の手続きが大変(銀行相続編2)5/5完結 正月からさすがに2行目のUFJ銀行に相続手続申し込むのは何だからと松の内開けを待って1月11日からWEBから申し込んだ。 UFJは、父の分と母の分、両方の預金口座があったから、2人分の申し込みだ。 間違えないよう気を遣う […]
2023年12月23日 / 最終更新日時 : 2024年8月14日 sumina 葬儀 母、四十九日法要(満中陰法要) リモートで四十九日法要(満中陰法要)を執り行ってもらった。 関東では「四十九日法要」と言うが、西の方では「満中陰法要」と言うらしい。 ご住職はいつも父のことでお世話になっている方だ。 本堂の仏像正面にiPadを設置しても […]
2023年12月2日 / 最終更新日時 : 2023年12月27日 sumina 葬儀 母、四十九日法要(リモート法要)依頼をお寺にする 母の四十九日が12月23日なもので、12月に入ったのですぐにお寺に連絡した。 私が遠距離住みなのでまたも法要には直接立ち会いできないことを伝え、以前父の3回忌法要でしたようにzoomで四十九日法要をお願いしたい旨を話し、 […]
2023年11月24日 / 最終更新日時 : 2024年8月14日 sumina 葬儀 葬儀後の手続きが大変(除籍謄本取り寄せ編)4/5 MZ銀行が相続の手伝いで手数料巻き上げようとしてきて「数年前に兄の死亡時に自分で全てして知ってるから」と断ってもしつこいのが腹がたつから、先に自分でできる手続きを全部してやってグゥの音も出せないようにしてやろうと思った。 […]
2023年11月22日 / 最終更新日時 : 2024年3月20日 sumina 日常 葬儀後の手続きが大変(銀行相続編1)3/5 実家は賃貸だったし投資は無いし特に資産持ちなわけではない。 あるとすれば、父と母の銀行預金だ。父の口座のあるMZ銀行、両親共に口座がある三菱UFJ銀行がある。 これらを全部相続しないといけない。 PayPay銀行がそうだ […]