2019年9月30日 / 最終更新日時 : 2019年10月5日 sumina 子宮筋腫 筋腫手術の傷跡が久しぶりに… 子宮筋腫の手術を去年12月上旬にしてから9ヶ月も経っている。 実は、4月頃から時々傷跡が少しずつ痛むようになっていた。 その頃はよく歩いていたのと、よく食べて太ってきたので、胴囲が増して皮が引っ張られて痛くなってきたかな […]
2019年9月25日 / 最終更新日時 : 2019年10月5日 sumina 義実家同居 とりあえず義実家同居に終止符? すぐにその場で済まない用事ばかりで長いことかかったが、目標にしていた親の用事が済んだ。 問題は母の経過が心配なことだが、通院ジプシーは良い結果がもらえないわりに母に待ち負担を強いていて、何が幸せなのか、という訴えが効いた […]
2019年9月23日 / 最終更新日時 : 2019年9月24日 sumina 遠距離介護 母の敬老会参加 敬老の日から1週間過ぎているが施設で、敬老会というものがあったので参加してきた。 母が米寿なので記念品の授与があるという。 家族の参加は、お昼代千円を払えば一緒にどうですか〜というのがあったが、母の食事は全介助なので一緒 […]
2019年9月20日 / 最終更新日時 : 2019年9月21日 sumina 遠距離介護 母に猫のぬいぐるみを持っていく ここ最近、義実家でTVを始終点けているせいか、認知症やその介護のニュースがやたら目に耳に飛び込んでくる。 それだけ、介護が今注目されているか、それとも私のアンテナが認知症に敏感になっているのか。 「強い態度で接しない」や […]
2019年9月18日 / 最終更新日時 : 2019年9月21日 sumina 遠距離介護 父のマイナンバーカード代理取得完了 また、不信がくすぶっているから出かける前に区のマイナンバーインフォメーションセンターに電話をかけた。 「指定日のキャンセル連絡は不要と、前回行けなかった日にこちらの電話で伺ったんですが」 「はい、そうですよ」 これはいい […]
2019年9月14日 / 最終更新日時 : 2019年9月15日 sumina 生存弱者のライフハック 団地に残留物を取りに行く 関わりたくない管理人のうちの一人が16時に仕事終わるって言ってたなあ、と思って16時過ぎに管理人室に行くようにする。 遠目にそおっと覗くと居なかったから、安心して入室。 しかし、電話でやりとりしていた担当者じゃなかったか […]
2019年9月13日 / 最終更新日時 : 2019年9月15日 sumina 遠距離介護 母に手首プロテクターを持っていく amazonで購入した手首プロテクター(片手につき1500円くらい)が到着したので、施設に持っていった。 入口で、入所者さんの車椅子を押して散歩から戻ったらしい(?)介護士さんに会う。 この人はショートの時からよくお世話 […]
2019年9月13日 / 最終更新日時 : 2019年9月13日 sumina 生存弱者のライフハック 団地に行こうとする/また運の悪さが連続… 自分は予定を立てても必ず横槍が入ってうまくいかないから不信に陥っている。 どうせ、どっかで駄目になるんでしょう? なので今日はまっすぐ団地に向かわず、あらかじめ団地の管理人室に電話をかけてみた。 はい、いきなり会話したく […]
2019年9月12日 / 最終更新日時 : 2019年9月12日 sumina 遠距離介護 父の郵便物転送届のため区役所へ 先日、旧住民票のあった区役所の後期高齢者医療保険課で「郵便物の転送変更は新住所の役所で」と言われてしまった。 それで今度こそはと、特養(住民票)のある区役所へ来た。 気持ち的なイメージで、鼻息荒く乗り込んだ気持ちだ。 も […]
2019年9月10日 / 最終更新日時 : 2019年9月11日 sumina 遠距離介護 母の件で連絡がくる 母の特養から電話があった。 手首の曲がりを補正するのに今は包帯を巻いているが、介護士によって指にまで巻いてしまったり何だとかいう話で、誰にでも同じように巻ける手首プロテクターをamazonで購入して欲しいという依頼だった […]