母、四十九日法要(リモート法要)依頼をお寺にする

母の四十九日が12月23日なもので、12月に入ったのですぐにお寺に連絡した。

私が遠距離住みなのでまたも法要には直接立ち会いできないことを伝え、以前父の3回忌法要でしたようにzoomで四十九日法要をお願いしたい旨を話し、お布施の振込は銀行振込で可能かどうかを尋ねると後の事はメールでとなった。

今時はやっぱりそうだよね。
お布施の郵送もしてきたけど、封筒の用意とか、筆ペンで宛名書きとか、添え状の文面を考えるとかね…ネットのコピペでも良いとは思うけどあまりにあまりなのもどうなのかなとか。性格上色々考えてしまう。

お寺さんにお願いしといて申し訳ないが信仰心とか無いので(お墓購入したのは父だし、)、正直必要経費以外はお支払いの意識はない。
先人のご住職様やら何とかの法要でお布施をお願いします〜とか振込用紙来るけど正直しんどい。

すぐにzoomのURLと振込先の案内メールが、電話対応してくれた副住職から来たが、週末なので色々するのは控える。

後日1

翌週になったのですぐにお布施を振り込んだ。
しかしお寺の銀行口座を持っておらず、母がちょうど同じ口座を持っていたので母名義で振り込んでしまった。
亡くなった人本人が自分で四十九日法要の支払いしてるみたいなのもおかしいかもね。
もしかして経理の都合上まずかった…?と後で気づく。

なので、入金報告と、母名義が不都合ないか問い合わせるのと、
一般的なお布施より多めにしたので(七万円)
母のお供えのお花は和花ではなく洋花などを選んで貰えないかを問い合わせるメールを書いた。

が、それに対して3日間返事が来ない。(現在12月6日)
色々まずかったかな?

過去にしたzoom法要時の時は、数時間内のやりとりだった履歴は残っている…少々不安だが致し方ないか?
ま、メールもあるし、振込もログは残るからな。

後日2

4日たって、メールの返信が来た。
母名義の入金でも問題ないことと、お花は指定があった方が選びやすいですという返事だった。
これで問題なく進められる。