予定はあくまで予定なのだ

のっけから何かっていうと。

「予定」というやつをあまり信用していない。
私自身の予定すら信用できてないんだから、それが他人の口から聞く、しかも介護関係で立てた予定ともなるとなおさらだ。

これまでの経緯から、「何かどうせどんでんで予定が立ち行かなくなるんじゃないの?」と警戒する。

何せ私は収入不安定、虚弱、遠距離介護者、かつ実家に泊まれないワケあり人間。
予め飛行機やホテル予約、仕事の予定を体調サイクルを見越して一ヶ月スパンでガッチリ組んでから動かないといけない。

それでケアマネさんには昨日の午前中に、念入りに質問しておいた。
「飛行機等予約の都合もあり、中旬に行くというのは○日で、翌日こちらに戻る予定です。準備日を設けて移住は○日付近からという予定で組んでいいでしょうか?」と。

即、既読マークが付いたけど昨日は返答が無かった…。

その時点ではLCC予約画面から見ている航空費は11200円位だった。
夕方になって、12900円に上がる。
もう出発日まで2週間くらいともなると、時が経てば経つほど値上がりしていくのだ。

翌日(つまり今日)の午後。
質問してから28時間は余裕で経った。
これは忘れ去られているな。という予感がしたのでジャブを打ってみることにする。
昨日訊いた事はどうなりましたかー?と急かす形にするんじゃなく。

「母が帰宅する前に11月後半の数日間で、家の中にある物を確認したり過ごしやすくする動線を作ったりする準備日を作りたいと思っています」
とだけ送ってみた。

すると、すぐに既読が付いて入力中アイコンが付きかけるが、シュッと収まって…
30分後くらいに返事が来た。

「特養の担当者と連絡が取れました。
20日に特養へ、娘さんとお父様と2人で来ていただき、お父様はそのまま入居という流れにしたいそうです。
介護タクシーは私の方で手配しておきます。
となると、事前に荷物をまとめなければいけなくなるので、ヘルパーさんに自費でお願いしておきましょうか?
お母様は、家の中のことが片付き次第、ご自宅に帰ってもらえるように段取りしていきます。」

タイミング的に、私がメッセージ送ってから初めて返ってくるなんて、何か忘れられてた感じ。

ええ、ええ、そりゃウチだけにかまけてられないんでしょうよ。
わかります。
だけど、それならそれで昨日「これから確認してみます」とか一言あってもよくない…?

何も返事がこないと、この人は「返事はできるど今時間が無くて返信が返せない」のか、「わからなくて返事がすぐできないから確認する時間が欲しい」のかがわからないんだよ。

予約の都合があるんでと伝えればそれだけで急を要しているとわかるよね?と期待して、すぐ返事が来るかと待っちゃったよ。
勝手に期待しすぎたとは思ってもいるけどそれだけじゃ済まない悶々としてる思い。
今まで「すみません忘れてました」とか「説明不足で勝手に進めてすみません」とかのシーンがこのケアマネさんには重なってるからね。
しかしウチにもワケありの事情があるんで強くは出られない…こうして愚痴ることしかできない。

ま、その後はしっかりこちらの事情と予定を話してすり合わせることができて。
こちらの準備が整ってから母を迎えるという確約が取れたので。

慌ててLCC予約したら航空費13900円になってた\(^o^)/