2019年1月30日 / 最終更新日時 : 2019年1月30日 sumina 遠距離介護 父の生活用品を依頼される 年始からちょくちょく、ズボンが縮んで穿けなくなったので送って欲しいとか肌着が足りないとか、特養から連絡が来ていたけど今日来たのは靴の購入依頼。 しかも父は足のカカトが無い身体障害者なものだから、特殊な靴であることは間違い […]
2019年1月24日 / 最終更新日時 : 2019年1月24日 sumina 遠距離介護 父、前立線がんの疑いだと 老人の日常はジェットコースター。 父の施設から電話かかってきた。 今度は、「お医者さんの回診の結果、前立腺がんの疑いがあるから、病院へ行って精密検査をしますか? それはご家族様がお決めになることなので」というもの。 普通 […]
2019年1月21日 / 最終更新日時 : 2019年1月21日 sumina 遠距離介護 父の入所用契約書を遠距離作成する 重要書類一式が親の住所宛に送られてきていたのを、郵便物転送の際に初めて知った。 私が遠距離に住んでいることを知っているはずの施設からは「書類届いてますか」って訊かれるんだから微妙に認識がずれてる。 本来近日中に直接ホーム […]
2019年1月10日 / 最終更新日時 : 2019年1月10日 sumina 遠距離介護 父、ようやく特養に本入所(正式入所)? 父は11月の騙し討ち入所からずっとロングショートステイという扱いでいた。 11月は馴染むためのショートステイ、12月頭から本入所と予定していたが、昨年末には「このまま年明けの健康診断にパスすれば本入所」との言葉を受け、つ […]
2019年1月7日 / 最終更新日時 : 2019年10月5日 sumina 子宮筋腫 子宮筋腫(子宮全摘)の開腹手術にかかる総費用 12月に、子宮全摘(開腹/縦切り)、腰椎&硬膜外麻酔、入院11日間を地方の小さな個人病院(婦人科)でおこないました。 手術決心した辺りからの記載なので、経過観察時代は書いてません。 医療費は保険で3割負担済みの額面。端数 […]
2019年1月4日 / 最終更新日時 : 2019年1月6日 sumina 遠距離介護 母、インフルAからの肺炎 インフルエンザの高熱は落ち着いたけれども食欲がない、という連絡が3日に来ていたが、今日ケアマネさんから病院に連れて行ってもらえた旨の電話があった。 肺炎になっているけども、入院というほどひどいわけではなかったので、ショー […]
2019年1月1日 / 最終更新日時 : 2019年1月6日 sumina 遠距離介護 元旦早々に父用の肌着の相談が来る 初詣などに出かけていたら、父の特養から電話がかかってきた。 元旦から電話がかかってくるなんて、すわ何事か、と思ったら、父の普段着ズボンが洗濯で縮んで穿けなくなってきて、脱ぎ着の際にどうやら施設の人に怒りをぶつけて困らせて […]
2018年12月27日 / 最終更新日時 : 2018年12月27日 sumina 単身介護 トイレ詰まりの修理のトラブルがニュースで取り上げられてた うちもトイレ詰まりで業者を呼んで4万円かかってやきもきしたからわかるが、全国的に「暮らしのレスキュー」業者とのトラブルが頻発してきているらしい。 → トイレが詰まって20万円…「暮らしのレスキュー」トラブル増加で注意喚起 […]
2018年12月27日 / 最終更新日時 : 2018年12月27日 sumina 遠距離介護 母のインフルエンザAの状態&父の入所状況 1日あいてしまったが、施設に電話を掛けて経過を聞いてみた。 だんだん熱は下がってきて、今日は昼食が主食が10割 副食が6割くらい食べられているという話を聞けた。 さすがにインフルエンザだと症状が出ているのが長いな…高齢と […]
2018年12月25日 / 最終更新日時 : 2018年12月26日 sumina 遠距離介護 母、インフルエンザAになる&誰もいない部屋にある介護用品レンタル代が高額の話。 夜19時すぎに、施設から連絡があり、母が発熱して、38℃を超えているので今から病院に連れていってくれるという。 そのため病状の説明と、諸費用かかりますという報告と、後期高齢者医療被保険者証が原本でないとダメなのでそれと介 […]