2019年11月2日 / 最終更新日時 : 2019年11月18日 sumina 遠距離介護 母の特養からの連絡(熱、高血圧) 昨日は父の施設、今日は母の施設から連絡が来た。 まあ、父の施設は一時期3ヶ月くらいは何も電話連絡は無いくらいだったから、あっちからもこっちからもと集中している時期かもしれないけど… 母の特養はなんとか1ヶ月は連絡が無かっ […]
2019年11月1日 / 最終更新日時 : 2019年11月18日 sumina 遠距離介護 父の特養からの呼び出し(不穏) はい来た、特養からの呼び出し。 両親分、次から次へと何やかんや用事があると自分の生活キャパを押されてしんどい。 それでも重い認知症や人格障害者との同居生活に比べたら大分まし、とは思うんだけど、お金が飛ぶ飛ぶ…このお金は親 […]
2019年10月25日 / 最終更新日時 : 2019年10月25日 sumina 遠距離介護 父の特養から精神科受診の打診が来る お昼頃、父の特養の生活相談員さんから電話が来る。 言いにくそうにしていたが、とどのつまり父が最近、暴言が多くなり暴力的になってきているので、精神科の受診と安定剤を処方してもらっても良いか?という確認だ。 最後に面会に行っ […]
2019年10月18日 / 最終更新日時 : 2019年10月18日 sumina 遠距離介護 父の特養、噛み合わない会話に疲れる… 秋になり、両親共にインフルエンザ予防接種、肺炎球菌ワクチン接種のお知らせ・申込込み用紙がどしどし届いてくる季節だ。 さて、父の方は9月10月に足の浮腫だ熱だすわ入院だとてんやわんやしたものだから、最近の調子を訊いて各種接 […]
2019年10月5日 / 最終更新日時 : 2019年11月18日 sumina 遠距離介護 母の特養、呼びつけるよねー…(同意書サイン) 前回、敬老会で顔出ししてから12日め。 母の特養から電話があった。 インフルエンザワクチンの書類作成をしてほしい(?)のと、何やらしてほしいサインがあるので来て欲しいという。 ホント何やかんや呼びつけるよねー…家族の面会 […]
2019年9月23日 / 最終更新日時 : 2019年9月24日 sumina 遠距離介護 母の敬老会参加 敬老の日から1週間過ぎているが施設で、敬老会というものがあったので参加してきた。 母が米寿なので記念品の授与があるという。 家族の参加は、お昼代千円を払えば一緒にどうですか〜というのがあったが、母の食事は全介助なので一緒 […]
2019年9月20日 / 最終更新日時 : 2019年9月21日 sumina 遠距離介護 母に猫のぬいぐるみを持っていく ここ最近、義実家でTVを始終点けているせいか、認知症やその介護のニュースがやたら目に耳に飛び込んでくる。 それだけ、介護が今注目されているか、それとも私のアンテナが認知症に敏感になっているのか。 「強い態度で接しない」や […]
2019年9月18日 / 最終更新日時 : 2019年9月21日 sumina 遠距離介護 父のマイナンバーカード代理取得完了 また、不信がくすぶっているから出かける前に区のマイナンバーインフォメーションセンターに電話をかけた。 「指定日のキャンセル連絡は不要と、前回行けなかった日にこちらの電話で伺ったんですが」 「はい、そうですよ」 これはいい […]
2019年9月13日 / 最終更新日時 : 2019年9月15日 sumina 遠距離介護 母に手首プロテクターを持っていく amazonで購入した手首プロテクター(片手につき1500円くらい)が到着したので、施設に持っていった。 入口で、入所者さんの車椅子を押して散歩から戻ったらしい(?)介護士さんに会う。 この人はショートの時からよくお世話 […]
2019年9月12日 / 最終更新日時 : 2019年9月12日 sumina 遠距離介護 父の郵便物転送届のため区役所へ 先日、旧住民票のあった区役所の後期高齢者医療保険課で「郵便物の転送変更は新住所の役所で」と言われてしまった。 それで今度こそはと、特養(住民票)のある区役所へ来た。 気持ち的なイメージで、鼻息荒く乗り込んだ気持ちだ。 も […]