2019年8月6日 / 最終更新日時 : 2019年8月6日 sumina 遠距離介護 査定が芳しくない/母の付添がやっぱり頼まれる 胃腸炎は少しずつ体調の回復は感じるが、おかゆを半杯と梅干、玉子豆腐しか食べられない。 退去部屋の査定結果が芳しくない 朝イチで、公社窓口に連絡する。 うっかりシーリングライトのパーツを天井に3箇所も取り残してきてしまった […]
2019年8月5日 / 最終更新日時 : 2019年8月9日 sumina 義実家同居 私の熱中症/母の付添をまた頼まれる 結局、問診票を届けた日が原因で、私が熱中症になり8月3日の夜間に救急搬送されてしまった。 搬送された当時は体温38.5℃、血圧が上は158下は90近く。吐き気があり、お腹を壊していた。 日傘をさしたとはいえ炎天下の一番暑 […]
2019年8月2日 / 最終更新日時 : 2019年8月6日 sumina 遠距離介護 母の問診票をとりに病院へ行く 関東は35℃を超え、ものすごい暑さ。 なぜ、用事がある日に限って、いつも以上の変な気候。土砂降りだったり、猛暑だったりするんだろう。 加えて今日は、道中の電車が車両故障で途中駅で振替輸送。 なかなか発車せず、戸を開けたま […]
2019年7月24日 / 最終更新日時 : 2019年7月26日 sumina 生存弱者のライフハック 窓口担当者に振り回されがち✕2 このあいだ、カード会員になった当日には不可だったヨドバシゴールドポイントのカードとオンライン会員の共通化をしに実店舗へ再度訪れる。 新宿西口ヨドバシカメラ北館の1階の総合案内に来た。 実は、少し嫌な予感もあって、店員は「 […]
2019年7月22日 / 最終更新日時 : 2019年7月26日 sumina 介護 母の病院付添をまた頼まれる 月曜の朝は9時から一番に、母の特養から連絡があった。 母が最近よだれが出っぱなしになっているので病院の精神科に連れていっていくれという。 往診で頼んでいる先生もいるけど、以前私が、メンタルのケアをしたいということで相談員 […]
2019年7月18日 / 最終更新日時 : 2019年7月19日 sumina 生存弱者のライフハック 母のラジオ見立て/ヨドバシカメラ会員共通化 母の個室にラジオを置いたら少しは気が紛れるのではないか?ということを特養の職員さんたちと話した経緯から、新宿西口ヨドバシカメラに行く事にした。 老人にも向いているらしいラジオを買う 購入予定のラジオ候補はレビューの評価の […]
2019年7月14日 / 最終更新日時 : 2019年7月26日 sumina 遠距離介護 父の友人に連絡をとる 父の友人に連絡をとった 賃貸住宅の退去届を用意するときに、12年前につくった契約書をあらためたら連帯保証人のところに知らない人の名前があったのが気になっていた。 年賀状整理していもその人は、10年くらい前までは何通か送っ […]
2019年7月12日 / 最終更新日時 : 2019年7月15日 sumina 介護 母のマイナンバー住所変更、退去届提出ほか 母の用事をしに行く前に管理人室に立ち寄り、団地の退去届を提出した。 管理人さんには、度重なる粗大ゴミ出しの届けで何度も顔合わせしていて、うちの状況も話してきていたので「とうとう退去ですか」と言われる。 契約上、退去の2週 […]
2019年7月1日 / 最終更新日時 : 2019年7月1日 sumina 介護 特養。あっちもこっちも前途多難 今日は朝9時15分に母の特養から電話がかかってきて、何事かと出る。 目やにがひどいので、眼科にも行ってほしいとのことだった。 毎週月曜の内科の訪問診療では、薬は出せるけど診立ては出来ないと… なだめすかされるように、支援 […]
2019年6月5日 / 最終更新日時 : 2019年6月6日 sumina 介護 母の特養入所待機ショートステイ契約 今日は初めてお世話になる施設のショートステイ契約日だ。 相変わらず施設の立地というのは駅から遠く、徒歩18分の所にあるので荷物をいくつもぶら下げながらヒイコラ歩いた。 母用の施設履きを靴屋で買ったけども合わない可能性が高 […]