特養。あっちもこっちも前途多難

今日は朝9時15分に母の特養から電話がかかってきて、何事かと出る。
目やにがひどいので、眼科にも行ってほしいとのことだった。
毎週月曜の内科の訪問診療では、薬は出せるけど診立ては出来ないと…

なだめすかされるように、支援員さん(以下相談員さんと同じ表記にする)が
「一応最初に診てもらうのだけはしてもらって、以降お薬は出していただけるので付添は最初だけだと思います」と言ってくる。
でも様子が変わればまた簡単に呼び出されるんでしょう?

父の特養は難しくない診察付添だったらしてもらえてるようなので、治療方針を話していかないといけないような難しい診察は家族に付添お願いしますねというそれは納得できるんだが、母の特養は専属の医者ですら簡単にお手上げして診察責任すら家族に丸投げして来ているみたいで腹がたつ。
(よそにたらい回す判断しかしないならいっぱしに診療報酬取るなよ!でも往診に来ました一応、ってことで取るんでしょう?)
実際この専属医は、健康診断の時にも病院付添したが、検査の際に移動介助させられたしな…病院看護師は介護士ではないとはいえ、なんで人体を取り扱えないんだよ…と不満に思ったものだ。

思い出して、今度は父の特養に電話をかけてみる。
先週金曜は相談員さんが居なかったから、今日は居るんじゃないかと。
健康診断の悪い結果を今後どうしたらよいか相談したい。

すると、また相談員さんは本日お休みと返事が返ってきた。
電話も折り返しますということは言ってたけどこの土日には来なかったから、こちらからかけたのにー…

なんでいつもこうなんだろう。休み休み休み…
「対応が面倒くさいから休みって言っておいて」と言ってるんじゃないか?と思ってしまうほど間が悪い。

良ければ他の者が対応しますが、と言われるが、一番よくこの健康診断にまつわる相談は特定の相談員さんと話している流れだったから、うっかり事情を知らない人を加えて伝言ゲームにして責任の所在を拡散させたくない。

ちょっと態度にイラつきが出てしまったかもしれないが、
「相談員さんのおやすみの曜日って決まっているんですか?」と訊いてしまった。

「私共の勤務形態はシフト制ですので、何曜日休みというのは無いんですよ」と返ってくる。
「では、土日も出られている日があるということですね」
勢いよく 「それは、はい」
「また明日にでも連絡します」
「申し訳ございませんがよろしくお願いいたします」

7月になってこんな調子で本当に今月中に両親ぶんの病院付添やら各書類手続き、賃貸退去まで進めるんだろうか? 仕事をしながら?
自分一人だけの都合、スケジュールというわけにはいかなくて各所の都合にこちらが合わせないといけないから、思うようにコトは進まない。

前途多難そうだ。

前の記事

母の病院付添