コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

なしよりのあり

  • HOME
  • 絵日記
  • 人物紹介
  • 連絡先
絵日記
  1. HOME
  2. 絵日記
  3. 父

父

2019年7月24日 / 最終更新日時 : 2019年7月26日 sumina 生存弱者のライフハック

窓口担当者に振り回されがち✕2

このあいだ、カード会員になった当日には不可だったヨドバシゴールドポイントのカードとオンライン会員の共通化をしに実店舗へ再度訪れる。 新宿西口ヨドバシカメラ北館の1階の総合案内に来た。 実は、少し嫌な予感もあって、店員は「 […]

2019年7月14日 / 最終更新日時 : 2019年7月26日 sumina 遠距離介護

父の友人に連絡をとる

父の友人に連絡をとった 賃貸住宅の退去届を用意するときに、12年前につくった契約書をあらためたら連帯保証人のところに知らない人の名前があったのが気になっていた。 年賀状整理していもその人は、10年くらい前までは何通か送っ […]

2019年7月8日 / 最終更新日時 : 2019年7月11日 sumina 介護

父を連れ出して本人がしないといけない手続をさせる

嫌な日が来てしまったが仕方がない。 連れ出す機会はそうそうないので、本人でないと更新できないものなど思いつくものは全て済ませるつもりで連れ出した。 特養の人はのんきに、「今日は娘さんとデートですねって言ったらウキウキしち […]

2019年7月6日 / 最終更新日時 : 2019年7月6日 sumina 介護

家族の希望/特養によっての違い

脳神経内科の医師から受けた説明を反芻するうち、家族の希望で親の今後を決めていいというのなら、より良いと思われる対処をもっと具体的に提案していってもいいんじゃないかと思い始めた。 そこで早速母の特養の相談員さんに電話をかけ […]

2019年7月3日 / 最終更新日時 : 2019年7月6日 sumina 介護

代理で両親の転入届を役所に提出

まず父の転入先である都内K区に行く。 戸籍住民課窓口で親の代理という事情を話す。 ここもまた、困難そうな顔をされた。 やはり本入書契約書が必要そうな事を言われたが、持っていないのでなんとか相談してみる。 特養に電話を掛け […]

2019年7月2日 / 最終更新日時 : 2019年7月5日 sumina 介護

代理で両親の転出届を役所に提出

いよいよ、親の住所をそれぞれ、特養に移動させる段階になった。 なお、父…都内から都内。母…都内から県外へ。の場合、介護保険と後期高齢者医療制度に加入していると、少し手続の仕方が違うそうだ。 父の世帯に専業主婦だった母が入 […]

2019年6月29日 / 最終更新日時 : 2019年7月1日 sumina 介護

母の病院付添

満を持して昨日は早く寝る準備をしておいたので、疲れて帰宅後夕食をとり即寝したのでそれなりに睡眠はとれた。 朝6時に起きて支度。 バスタオル4枚とフェイスタオル4枚、コップ、うがい受けも持っているから大荷物だし大変だ。 し […]

2019年5月26日 / 最終更新日時 : 2019年5月27日 sumina 介護

賃貸退去のため過去の介護サービス記録書類を処分

昨日は要介護度認定、今日いちにちを空けて明日また同じ施設で特養の面談がある。 今日は、両親分のこれまでのサービス記録(ヘルパーさんのサービス内容)と、介護計画書を全て読み込んで分別した。 どんな風に介護サービスを使い始め […]

2019年5月8日 / 最終更新日時 : 2019年5月8日 sumina 介護

父の特養に用事

父の特養の場所は、駅から本当に遠い。片道徒歩30分近くあると思う。 まあ介護施設なんてそういう場所に作らないとお高くなるんだろう… 前回と違い今回はポケモンGOをやりながらなので、気は紛れるけども。 10時くらいに到着す […]

2019年1月30日 / 最終更新日時 : 2019年1月30日 sumina 遠距離介護

父の生活用品を依頼される

年始からちょくちょく、ズボンが縮んで穿けなくなったので送って欲しいとか肌着が足りないとか、特養から連絡が来ていたけど今日来たのは靴の購入依頼。 しかも父は足のカカトが無い身体障害者なものだから、特殊な靴であることは間違い […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • …
  • 固定ページ 7
  • »

最近の投稿

認知症招く睡眠薬に業界激震って

2025年2月24日

X(旧Twitter)のアカウントを遺族の立場で削除依頼した

2025年2月21日

映画「どうすればよかったか?」鑑賞

2025年2月17日

現世でたぶん最後の・2

2025年1月31日

認知症に伴う「暴言」「暴力」などの治療薬が承認へ

2024年8月28日

在宅ワーク(詐欺)に注意

2024年8月26日

粉瘤(背中)/序章

2024年8月26日

konozamaを食らう

2024年8月25日

足底腱膜炎かも?

2024年8月15日

Adobeソフト更新料金を安くする裏技【年間プラン一括払い】

2024年8月15日

カテゴリー

  • ご挨拶
  • 介護
    • 介護小ネタ
    • 単身介護
    • 義実家同居
    • 葬儀
    • 遠距離介護
  • 生存弱者のライフハック
    • 日常
    • 病気
      • 子宮筋腫

アーカイブ

  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年7月
  • 2021年12月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月

Copyright © なしよりのあり All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • HOME
  • 絵日記
  • 人物紹介
  • 連絡先